最新の投稿
「生徒さん向けNEWS」カテゴリーアーカイブ
▷冬休み前の配布物について
♪プリント「冬休みにあたって」
→学校で位置付けされている成績表に当たります。ご家族、ご自身で評価してください。
※提出なし
♪継続賞賞状
→在籍4年未満の生徒さんへ贈ります。
♪ぬりえ
→楽しみながら音読みをしていきます。
※年明けレッスンで提出
♪れっすんのーとについて
→一年を振り返っての記入をしてください。教室で預かります。
また、新しいのーとをご準備ください。
▷ララガーデン クリスマス演奏会について
前回好評いただいたララガーデンでの演奏に、またお声がけいただきました。
つきましては、スケジュール調整の上ご参加ください。
詳細は担当講師より説明があります。
【日時】
12/16(土) 10:30〜(約20分のステージ)
集合:10:20予定(現地集合)
【会場】
ララガーデン長町 1階音の広場
【内容】
・12月コンクール参加予定の生徒さんソロ演奏
・ハンドベル演奏
・全員合唱「あわてんぼうのサンタクロース」1・3・5番
【服装】
正装
発表会と同じ服で構いません。
※今回はクリスマスソング中心の選曲を先方よりリクエストされています。信仰している宗教の理由からクリスマスソングを歌いたくない生徒さんは欠席で構いません。
※当日午前中のレッスンの方、時間調整にご協力ください。
※年齢、在住地に問わず、当教室在籍の皆さんが参加できます。
※全体練習はありません。各自、レッスン内で練習ください。ハンドベル演奏に関して、後日相談がある場合があります。
※当日はご家族、お友達お揃いでお越しください。座席数が少ないので、大人の方は2階エレベーター脇から聴いていただくのもオススメです。その場合は、転倒などお気をつけください。
▷ブルグミュラーコンクール 東北ファイナル開催結果
先日行われたブルグミュラーコンクール東北ファイナルにて、
矢倉万悠さんが「銀賞」を受賞いたしました!
おめでとうございます!
▷講師交代のお知らせ
この度、講師交代がございますので、お知らせいたします。
生徒の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解・ご協力をお願いいたします。
【交代講師】
八巻梓(契約終了のため)
【レッスン担当について】
(月)長町教室担当…森 るり子、高田 志保
(木)長町教室担当…森 るり子
▷ブルグミュラーコンクール開催結果について
先日開催されたブルグミュラーコンクールにて、
矢倉万悠さん、南條澄春さんが入賞・東北ファイナル出場
岩田柚希さん、横山あさひさんが奨励賞
を受賞いたしました。
おめでとうございます!
▷ララ文化祭に参加しました
10月21日(土)・22日(日)に開催した、「歌おう!奏でよう!ララ文化祭」に参加しました。
大勢のお客様の前で私たちの演奏を聴いてもらうことができました。
ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。

▷動画「まんがでモーツァルト」のご紹介
パリ在住の友人が、「まんがでモーツァルト」という漫画アニメを制作いたしました。
フランス語の字幕も付いておりますので、勉強にもなると思います。ぜひご覧ください。
— ↓↓友人からのメッセージ↓↓ —
Bonjour à tous,
こんにちは。
Je viens de créer ma chêne de YouTube de MANGA-ANIMÉ qui raconte de la vie des compositeurs avec de la musique !
この度、音楽を聴きながら作曲家の人生を辿る漫画アニメを作り始めました。
Je commence de la vie de Mozart. Il y a deux version en japonais ( avec ST français) et la version français ( avec l’accent japonais 😁)
モーツァルトの人生から始めました。日本語版(フランス語字幕付き)とフランス語版があります。
J’ai fait toute seule le dessin, toutes les voix, le scénario, le montage et l’interprétation de la musique…
イラスト・声・脚本・演奏・編集を一人でやってみました。フランス語の勉強にお役に立てたら嬉しいです。
Merci de regarder, et je serais encouragée si vous pouvez le partager !
ご視聴いただけましたら嬉しいです! またチャンネル登録やシェアをしていただけましたら大変励みになります。よろしくお願い致します。
〜まんがでモーツァルトの人生第1話 (フランス語字幕付)〜
La vie de MOZART.1 (avec le sous titre en français)
➡️ https://youtu.be/ATJAJT9Q5Gs?feature=shared
〜フランス語バージョン〜
Manga de la vie de Mozart : VO en Français ( avec mon accent japonais )
➡️ https://youtu.be/FAepMVswxZI?feature=shared
〜YouTubeチャンネル〜
➡️ https://www.youtube.com/@YAMUKAdeMANGAdeCLASSIQUE/videos
【親御さん向け】子どもが「ピアノを辞めたい」と言ったら
お子さんが「ピアノを辞めたい」と言い出すこと、あると思います。
そういった時の、親御さんの考え方の一例を掲載しているブログをご紹介します。
ご参考にしていただければ幸いです。
「子どもがピアノを辞めたいと言っても絶対に続けさせます」~調律先で親御さんからよく聞く話~
著者:としさん@津久井俊彦(ピアノ調律師)
▷おんがく発表会のご案内【最終】
当日の詳しいスケジュールが決定致しました。
ご案内と、いくつかご注意頂きたい事がございますのでお知らせ致します。
ご家族の皆様、お友達お揃いでおいでくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
〜ご参加予定の皆様へ〜
発表会参加費の納入はお済みでしょうか?
参加費は8月4日(金)までに、お月謝と一緒にお振り込みをお願いしております。
ご不明な点がありましたら、担当講師までお気軽にお知らせください。
———————————–
【日時】
9月18日(月・祝)
【会場】
名取市文化会館 中ホール【MAP】
住所:名取市増田字柳田520
(杜せきのした駅から徒歩7分 JR名取駅から徒歩17分 駐車場あり)
【当日のスケジュール】
10:00〜 集合・受付開始
10:15 記念撮影(開場)
10:30 オリエンテーション
10:40 開演
11:40 1部終演
11:50 2部開演
12:50 終演
記念品贈呈、終了後、解散(13:10予定)
【生徒・保護者スタッフ集合時間】
①9:15 ②9:45
———————————–
※必ずお読みになり、お子様と読み合わせをして下さい
♪受付は10:00~です。それまでは係担当以外は、入ることができません。
♪会場は中ホールです。お間違えないようご注意下さい。
♪集合はロビー写真撮影場所です。絶対に遅刻しないようお願いします。受付を済ませ、写真撮影場所に並んでください。
(保護者様の付き添いでの誘導をお願いします。最終レッスン内で整列順番を伝えます)
また、アナウンスでの誘導はありません。ご家族、来場者様は、開場までロビーでお待ち下さい。
♪ロビーで集合写真撮影をします。絶対に遅刻しないようお願いします。
ご家族のカメラがありますと、生徒たちが混乱します。ご家族、来場者様は、できるだけ撮影をご遠慮下さい。
準備ができ次第、開場させます。また、アナウンスでの誘導はありません。
♪出演者、保護者様以外の来場様には記帳をいただきます。不審者侵入を防ぐ為です。ご協力下さい。
♪保護者様、来場者様は10:00より入場いただけます。ロビーは大変混み合いますのでご協力ください。
♪座席は自由席となります。誘導致しませんので、ご協力をお願いします。3番前になりましたら、速やかに下手へ移動してください。(拍手時にドアの開閉をするとスムーズです)
演奏中の出入りは絶対にお止めください。座席に座っていることが苦手な方は、ロビーにて待機、または解散も可能です。その場合は講師にお声がけください。
♪会場での飲食は禁じられております。また、禁煙にご協力下さい。
♪ビデオ、写真撮影は演奏者、ご来場者の妨げになりませんようお願いします。ホール内移動中、演奏がスタートしましたら、無理に動かず扉前でお待ちください。
撮影の際はスマートフォンの無音アプリ等をお使いください。撮影したものは、個人で楽しむ以外の使用(他の出演者の演奏をブログ、youtubeにアップするなど)はお止めください。
確認できた場合は直ちに消去していただきます。また、話し声も気になります。
ビニール袋は持ち込まないでください。ホール内での充電等もお止めください。
♪出場者、係担当以外の保護者様には、感想カードの記入のご協力をいただきます。筆記用具をお持ちください。(~小1以下は除く)
♪服装は正装でお越しください。Tシャツ、デニム、素足、サンダル、ミュール、スニーカー(黒を除く)はステージに不向きです。
♪花束等の受付をしています。進行の関係上、演奏後のお渡しはお止めください。受付でお預かりします。
お預かりしている方には終了後お渡しします。確認後、お帰りください。






