最新の投稿
「生徒さん向けNEWS」カテゴリーアーカイブ
▷【再掲】大人のサロンコンサート開催のお知らせ
7月16日(月・祝)に、荒浜教室 ラピスラズリットホールにて「大人のサロンコンサート」を開催いたします。
ご興味のある方はお声がけください。
日時:7月16日(月・祝)11:00〜12:00
参加費:500円
▷2018おんがく発表会のご案内
2018年のおんがく発表会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
音楽を通して大舞台に立つことは、何十回の練習よりも成長します。
普段は恥ずかしがり屋でも人前で演奏することで自信につながります。
また、本番までの練習は、楽なものではありません。ご家族の支えが必要となります。
レッスンは、一人ひとりがアーティストとして演奏できるよう進めますので、選曲、練習など合せてご協力下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
———————————–
日時:2018年9月16日(日)
[午前]リハーサル、[午後]本番予定
場所:名取市文化会館(名取市増田字柳田520) 中ホール
[ JR名取駅より徒歩17分、杜せきのした駅より徒歩7分、駐車場あり ]
参加費:9,000円
(ホール使用料、ピアノ使用料、設備代、運営費、写真代、記念品などにあてられます。)
※ホール使用料の値上がりに伴い、6/4(月)に価格が変更になりました。
参加申し込み:
月謝納入時に、別封筒に名前を記入してお申込みください(7月末まで)。
※8月以降の取り消しについては、参加費をお返しすることができません。ご了承ください。
※発表会は一回のレッスンと数えます。欠席は早めにお知らせ下さい。振替レッスンはございません。
———————————–
▷7月21日にピティナステップが開催されます
7月21日(土)に、ピティナステップが開催されます。
参加ご希望の方はご相談下さい。
—————————
日時:7月21日(土)
会場:仙台市戦災復興記念館 ホール
—————————
▷武蔵野音楽大学の説明会が開催されます。
6月10日(日)に、常盤木学園で「武蔵野音楽大学 学校説明会&体験レッスン」が開催されます。
武蔵野音楽大学 学校説明会&体験レッスン
—————————————————-
開催日:2018年6月10日(日)
会場:常盤木学園
参加費:無料
〜対象〜
・音楽に興味のある小中高校生の皆さん
・音楽大学への進学を検討されている方、及び保護者の皆様
・楽器や声楽などの指導者の皆様、中学校・高等学校の先生方
※レッスンの参加対象は、小学4年生~22歳です。
※保護者の方のみのご参加も可能です。
※別科に関するガイダンス及び別科志望の方を対象とした体験レッスンは実施いたしません。
—————————————————-
説明会の詳細はこちらからもご覧いただけます。
http://www.musashino-music.ac.jp/entrance/department/orientation/explanation2018/sendai/
恩師の堺康馬教授も来仙します。
説明会・レッスンに参加ご希望の方はご相談下さい。
(レッスン冒頭でお話くださると嬉しいです)
▷グレンツェンピアノコンクールについて
グレンツェンピアノコンクールの今年の参加要項が発表されました。
ご希望の方は、レッスン冒頭、またはれっすんのーとなどの連絡帳でご相談下さい。
▷新年度用の配布物があります
新年度用の配布物をお渡ししています。
もらっていない方は教室までご連絡ください。
< 渡しているもの >
・生徒名簿(新入生はありません)
・自己紹介カード(接着剤の付け過ぎ注意)
・チアリング アップ キャンペーン 自分をほめようカード
・ピアノデザイン(色ぬり)
☆上記の提出日は「次回レッスン」です!
その他
・カレンダー
・1年間の流れ
▷コンサートのお知らせ
▷体調不良時のお願い
〜教室からのお願い〜
①体調が良くない時はレッスンをお休みして下さい
講師、他生徒にうつらないよう、ご協力下さい。
インフルエンザの熱が下がっても、学校をお休みしている場合は、レッスンを休んで下さい。
また、ご兄弟のどちらかがインフルエンザにかかった場合もご注意下さい。
ご兄弟間のお休み分を代講する事はご遠慮下さい。
②コート、帽子等は玄関でお脱ぎ下さい
これは、よそへ行った時のマナーにつながります。ウイルスを教室に持ち込まないで下さい。
③マスク、ティッシュはご持参下さい
水分補給も有効だそうです。ご持参した場合、ピアノから離れた場所でお飲み下さい。
④手をキレイにしましょう
教室の消毒もお使い下さい。
▷クリスマスコンサートのお知らせ(11/14追記)
♪2017年クリスマスコンサートのお知らせ♪
春日町スタジオが満席のため、荒浜教室も追加で開催します。
内容はどちらも同じです。どちらかご都合の良い日を選んでご連絡下さい。
また、出欠の連絡、参加費の未納入の生徒さんがいます。お早めにお願いします。
クリスマスコンサート@ミューズの夢 春日町スタジオ
【日時】
12月17日(日) 14:00〜15:30
【場所】
ミューズの夢 春日町スタジオ ベルトラックス春日町ビル
宮城県仙台市青葉区春日町7-19 [ MAP ]
【参加費】
700円(当日ご参加のご家族からもいただきます)
【イベント内容】
演奏、ケーキ作り、頑張り合戦結果発表など
【持ち物】
ケーキを作りますので、マスクをお持ち下さい。
※注意事項※
・駐車場はございません。近くのパーキングをご利用いただくか、公共機関をご利用下さい。
・コンサートは一回のレッスンに数えます。選曲の準備、練習がありますので、欠席の連絡は早めにお願いします。
・参加費は、10月最終週レッスンまで、参加される人数分を封筒に入れてお持ち下さい。
封筒には、名前、参加人数をお書き下さい。
クリスマスコンサート@荒浜教室
【日時】
12月23日(祝) 14:00〜15:30
【場所】
森るり子音楽教室 荒浜教室
亘理郡亘理町荒浜字新御狩屋70-1 [ MAP ]
【参加費】
700円(当日ご参加のご家族からもいただきます)
【イベント内容】
演奏、ケーキ作り、頑張り合戦結果発表など
【持ち物】
ケーキを作りますので、マスクをお持ち下さい。
※注意事項※
・コンサートは一回のレッスンに数えます。選曲の準備、練習がありますので、欠席の連絡は早めにお願いします。
・参加費は、10月最終週レッスンまで、参加される人数分を封筒に入れてお持ち下さい。
封筒には、名前、参加人数をお書き下さい。
▷コンクール予選会のアンケート結果
コンクール予選会のアンケートで、興味深い結果が出ていたので、ご紹介いたします。
————————
地区予選会(仙北・仙台・仙南・山形・庄内 計658名 参加)において優秀な成績を収められ、さらに努力を積み重ね、今日この日を迎えられたのは本当に素晴らしいことです。
そして、それを支えてこられたご家族の方々の温かい応援とご協力、そして指導にあたられた先生方の熱意に心より感謝申し上げます。
予選会終了後の、ジュニアコンサート・東北地区本選会に向けてのレッスン・練習はこれからの大きな成長へ繋がると確信いたしております。
ここで、仙台地区予選会後ご協力いただきましたアンケートの内容の一部をご紹介させていただきます。
生徒様の将来のご参考になれば幸いです。
〜練習時間について〜
ピアノに向かって音を出している時はもちろんですが、音楽をイメージする作業も、音楽が成長するためには、とても重要な時間となります。
ピアノに向かう時間を多く取れなくて音を出せない状況にあっても、音楽をイメージする時間として積極的に利用する等、工夫してみると良いでしょう。
〜練習楽器について〜
本番では、フルコンサートピアノ(全長278センチ)の楽器を使用いたします。
豊かな音量・多彩な音色を出しやすい様、非常にデリケートなタッチとなっております。
このような楽器を使いこなすためには、やはり同様の性能を備えたグランドピアノでの練習が大変有効です。
また、ピアノは一部の特殊な方々を除き、自分の楽器を使って演奏会をするわけにはいきませんので、常に自分の出している音を聴きコントロールする必要があります。
そういう耳を育てるためにも、より良い練習環境の充実を是非ご検討ください。
————————
参考資料:カワイ楽器
☆楽器ご購入にご興味のある方、ご検討の際は、ぜひご相談下さい。