生徒さん向けNEWS」カテゴリーアーカイブ

▷オンライン発表会『サロンコンサート』について

3月のオンライン発表会は、皆さまのご支援・ご協力の元、盛会に終えることができました。

さて、今回は7月のオンライン「サロンコンサート」のご案内を致します。
ぜひご参加下さい。

ラフォレピアノ教室 サロンコンサート
『猪瀬彩音リサイタル&音楽物語〜わたし、ピアノ好きかも〜』

【プログラム①】
当教室講師 猪瀬彩音のソロリサイタル

〜曲目〜
ベートーベン:ソナタ
ショパン:タランテラ
ドビュッシー
などを予定

【プログラム②】
音楽物語〜わたし、ピアノ好きかも

作曲家 轟千尋先生の文、曲の『わたし、ピアノ好きかも』を生徒さん・保護者様と一緒に作り上げる企画。
両手奏の曲から、2小節程度の効果音などもあります。入会したばかりの初心者の生徒さんにもご参加いただける内容です。

【参加費】
1人 500円
(6月末まで7月のお月謝と一緒にお振込み下さい)
※「プログラム②」に生徒さんがご参加いただく場合、保護者ナレーター様の参加費はいただきません。

【スケジュール】
4月…参加者募集・選曲
5月…担当場面、担当曲決定、練習開始
6月…仕上げ、撮影(教室またはご自宅で保護者様がスマホで撮ります)
7月20日…動画アップ予定

———————–

プログラム②「音楽物語〜わたし、ピアノ好きかも」の演奏者(生徒さん)、ナレーター(保護者様)、を募集します!
ご興味のある方は森または担当講師へご連絡ください。
また、参加者の方には下記の楽譜を各自ご用意いただきます。

楽譜:https://amzn.to/3n4ncNN (Amazonのサイトに飛びます)
参考YouTube:https://youtu.be/MFa1jk9Hrvo

———————–

詳しくは森または、担当講師とご相談下さい。
練習や準備の様子はブログでも随時紹介していく予定です。ぜひご覧ください。

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷オンライン発表会『サロンコンサート』について はコメントを受け付けていません

▷オンラインレッスンを推奨しています

現在、宮城県ではコロナウィルス感染者が急増しております。
当教室はコロナ対策をしながら教室でのレッスンを継続しておりますが、
より皆様の安全を守るため、これまで以上に「オンラインレッスン」をお勧めしております。
詳しくは担当講師とご相談下さい。

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷オンラインレッスンを推奨しています はコメントを受け付けていません

▷新講師の紹介

この度、当教室に新講師を迎えました。
どうぞよろしくお願いします。

〜講師紹介〜

高田志保(タカダシホ)

宮城県富谷市出身。
2019年3月宮城学院女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。同大学音楽科研究生修了。
大学在学中二台ピアノでオーケストラと共演し、音楽科コンサートに出演。卒業演奏会に出演。
これまでにピアノを佐々木世寿、及川浩治両氏に師事。

【メッセージ】
ピアノが弾けるってとても素敵なことだと思います!音符が読めるようになった、曲が通して弾けるようになった、その一つ一つを共有しながら楽しい時間を過ごしていきましょう。

————————————————–

また、曜日担当は下記の通りです。

【長町教室】
(火)高田志保
(水)高田志保
(木)猪瀬彩音
(金)高田志保
(土)吉田明香里

【荒浜教室】
(水)猪瀬彩音
(土)森るり子

【補講(オンライン)】
森るり子

————————————————–

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷新講師の紹介 はコメントを受け付けていません

▷サロンコンサート 当日までの流れ

※マナーを守って、動画配信をお楽しみ下さい。

〜当日までの流れ〜

① 参加費のお支払い
  納入はお済みですか?参加費納入が確認されませんと、動画をご覧いただけません。
  3/5(金)以降に納入の方は担当講師または森まで連絡をお願いします。

② 動画配信開始
  3/7(日)動画配信スタート予定です(時間未定)。
  準備が完了しましたら、教室よりメールにてご招待します(QRコード)。
  ただ今、動画編集中ですのでもうしばらくお待ち下さい。

動画は半永久的にご覧いただく予定です。配信当日に限らず、ご都合の良い時間にご覧下さい。
※動画が教室関係者以外に流用された場合、配信をストップします。ご注意ください。

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷サロンコンサート 当日までの流れ はコメントを受け付けていません

▷[楽譜]逢えてよかったね

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷[楽譜]逢えてよかったね はコメントを受け付けていません

▷サロンコンサート 感想カードについて

※使い方は、いつもの発表会と同じです。

①皆さんに1枚ずつ配布します(8名分書けます)
②お友達の演奏を聴いて良いところを書きます。
③未就学の生徒さんは、保護者様にメッセージ記入をお願いします。
④自分の名前を、書く、書かないはお任せします(匿名で構いません)。
⑤提出期限は4月最初のレッスン日まで。ハサミでカットして持って来て下さい。
⑥その後、各自お渡しします。(配布作業は保護者様にご協力をいただくかもしれません。よろしくお願いします)

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷サロンコンサート 感想カードについて はコメントを受け付けていません

▷配布物について

①生徒名簿
毎年度、新しくして配布しております。

②自己紹介カード
写真、または似顔絵のご準備をお願いします。
お写真の場合はコピーしたものをご準備ください。またシールでデコレーションや、のり付けをたくさんされますと、落下につながりますのでご注意ください。
※最近ご入会いただいた生徒さんは準備不要です。

③春休みの宿題
チアリングアップ 自分をほめよう
プリントに説明書きがありますので、ご確認をお願いします。

④サロンコンサート 感想カード
詳しくは下記をご覧ください。
サロンコンサート 感想カードについて

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷配布物について はコメントを受け付けていません

▷講師交代のお知らせ

下記の講師2名は、3月をもって当教室との契約を終了することとなりました。
なお、4月からの新体制については、改めてご連絡します。

(火)(金)長町教室 小山友季子
(土)荒浜教室  阿部明美

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷講師交代のお知らせ はコメントを受け付けていません

▷ピアノのご購入前に知っていただきたいこと

ピアノのご購入を検討される際は、アコースティックピアノ・電子ピアノのメリット・デメリットを踏まえた上でご購入下さい。
また、ご購入の際は講師にご相談下さい。

アコースティックピアノの場合
[長所]
・強弱など音のバランスや響きがわかるようになる
・倍音を感じることができ、音感教育につながる
・手のひらに筋肉がつき、微妙なニュアンスを表現できる指が造られる
・表現やテクニックが磨かれ、将来プロを目指しやすい

[短所]
・電子ピアノに比べて値段が高い
・環境によっては音が周囲の迷惑になる

電子ピアノの場合
[長所]
・場所を取らない
・音量を調整できるので周囲の迷惑にならない
・多彩な音色やリズムが収録されていて楽しめる
・目的や環境に合わせて様々な価格帯のモデルがあり、アコースティックピアノより安い場合がある

[短所]
・響きを聞く耳が育ちにくい
・ピアノを弾くための指が作りづらい
・テクニックや繊細な表現力が身に付きにくい
・ペダルを使った表現に限界がある

参考資料:
『だからピアノを習いなさい』 黒河好子 著

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: , | ▷ピアノのご購入前に知っていただきたいこと はコメントを受け付けていません

▷講師研修 ご協力のお願い

当教室講師の研修目的で、オンラインレッスンの見学を開催いたします。
対象となる生徒さまには、担当講師より報告がありますので、ぜひご協力の程よろしくお願いいたします。

※レッスン風景をLINEでライブ配信します。レッスンの中断などはありません。ご安心ください。

カテゴリー: 生徒さん向けNEWS | タグ: | ▷講師研修 ご協力のお願い はコメントを受け付けていません